アムス スポーツ動作と痛みの整体院

坐骨神経痛・脚(足)のしびれ

このようなお悩みはございませんか?

長期間、足の痺れに悩んでいる

マッサージやストレッチでも改善されない

腰から足にかけてしびれがあるため足の力が入りにくい

しびれにより日常生活にも支障がでてしまう

長時間の立ち姿勢が辛い



坐骨神経痛の原因

坐骨神経痛とは、お尻から足部にかけて通っている坐骨神経の痺れや痛みのことです。
痺れや痛みはジリジリした感じや、正座をした後の痺れのような感じなど、人によって症状が異なってきます。
また、発症する主な要因として以下があげられます。


腰椎椎間板ヘルニア

坐骨神経痛の原因のほとんどは、腰椎椎間板ヘルニアであるといわれています。
腰や臀部から足にかけて、痛みやしびれが発生。太ももやふくらはぎの外側にしびれが起こり、足に力が入りにくくなり、排尿や排便の障害を起こすこともあります。
腰部の背骨は椎体である骨の部分と、その骨と骨の間にクッションの役割である椎間板があります。
その椎間板の中の髄核が、過度な前傾姿勢など様々な要因により椎間板への圧迫が強まってしまい、神経を圧迫し、痛みやしびれの症状を引き起こします。
これが腰椎椎間板ヘルニアのメカニズムです。


腰部脊柱管狭窄症

安静にしていれば痛みやしびれは落ち着きますが、立ったり歩いたりすると臀部から太ももや足の先にかけて痛みやしびれが生じてきます。
長距離の歩行の場合は休憩をはさめば行えますが、継続して実行するには苦痛が伴います。
このような症状は間欠性跛行(かんけつせいはこう)と呼ばれ、脊柱管狭窄症の特徴的な症状のひとつです。
その他にも足の筋力低下や知覚障害、膀胱の障害が起こる場合もあります。
そして姿勢の歪みにより反り腰が強くなると狭窄部位が圧迫され、痛みやしびれの症状が生じてきます。
神経が通るトンネルである腰椎の脊柱管が、腰椎の変形などにより狭まってしまい、神経を圧迫してしまうことで発症します。
変形の原因として、加齢に伴う椎間板の変形が挙げられますが、それだけでなく、姿勢の歪みからも狭窄を引き起こす場合もあります。


梨状筋症候群

梨状筋という脊椎の下部にある大きな三角形の骨の前面から、大腿骨上端の突出した部分に伸びている筋肉の下を坐骨神経が通っているため、筋緊張が上がった時や使い過ぎることによっても発症します。



坐骨神経痛の改善法

病院などで行う治療である痛み止めや湿布、ブロック注射は出ている症状を楽にする対処療法なので、根本的な原因疾患の特徴を把握し、アプローチを行わないと痛み止めを飲み続けたり注射を何回も打つことになってしまいます。

また、筋力トレーニングやストレッチも大切ですが、ただ筋力を付けるだけは症状が改善しないことが多いのです。

坐骨神経が圧迫されて発症するだけでなく、ストレスや食生活の偏りによっても症状が起こることがありますので、日常生活の改善や、トレーニングによって付けた筋力を姿勢や日常の動作の中でしっかり使えて初めて症状が改善していきます。

CONTACT

MOBILE SITE

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
アムス スポーツ動作と痛みの整体院
〒416-0939
静岡県富士市川成島782-9 
ビジネスホテルアムス2F

電話 090-8322-3745
(火~日 10:00〜21:00)

お問い合わせはこちら


ご予約はこちらから
*ご希望の開始時刻枠が空白
 あれば予約可能です。
*予約済枠の前の30分の枠は
 時間重複を避けるために塗り
 つぶされていますが、
時間
 重複がなければ問題なく予約でき
 ます。


PAGE TOP